 |

バグフィルタ・灰ピット・煙突・中央制御室

- プラットホーム
- ごみピット
- ごみクレーン
- 燃焼炉
- 押込送風機
- バグフィルタ(ろ過式集じん器)
バグフィルタは、排ガス中の有害な物質やばいじんを取り除き、きれいにする装置です。仕組みは掃除機のフィルタと同じで、汚れた排ガスを吸い込み、布状のフィルタでろ過し、きれいな空気にして排出するものです。布状のフィルタは筒の形をしており、この施設では約2000本も設置されています。
- 灰ピット
焼却された灰を一時貯留する場所です、ごみは燃やすことによって、容積は35分の1に、重さは8分の1に減らすことが出来ます。
- 煙突
煙突は、100メートルと60メートルの高さがあり、排気ガスを上空で分散して、地上への影響が少なくなるように工夫されています。煙突の上部から白く見えるのは水蒸気です。
- 中央制御室
焼却施設の一連の作業を集中管理する場所です。24時間施設のごみ処理状況を監視し、コンピュータによる遠隔操作を行うことで、少ない人数で、大量のごみを効率よく処理することが出来ます。
|
 |