1
衛生組合
の
仕事
について(
中間
処理
の
説明
)
(1)
衛生組合
ではどういったものを
処理
しているのでしょう
小平市
、
東大和市
、
武蔵村山市
の3
市
が
共同
で
設置
した
衛生組合では、
清掃
工場
の運営などをしています。
ここでは、3つの
市
から
集
められた
家庭
のごみや
一部
の
事業所
(お
店
や
会社
など)のごみを
燃
やしたり、
細
かく砕いたりする
処理
を
行
っています。そして、ごみを燃
やして残った
灰
(焼却灰)などを運ぶ
仕事
をしています。
また、ごみのほかにも、資源物(ペットボトルと容器包装プラスチック)を、選別するなどして、資源としてリサイクルできるようにする仕事もしています。
このほか、ごみを
燃
やした
時
に
発生
する
熱
を
利用
した「こもれびの
足湯
」という
施設
も
運営
しています。
こもれびの
足湯
の
説明
燃
やせるごみ
燃
やせるごみは、ごみ焼却施設
で
高温
で 焼却
します。
ダイオキシンなどの
発生
を
抑
さえるために、ごみは850
度
以上
の
高温
で
焼却
されます。 燃
やすことによって、ごみの
臭
いは
分解
され、
細菌類
などは
死滅
します。また、ごみは、
燃
やすことによって、
容積
は35
分
の1に、
重
さは8
分
の1に
減
らすことが
出来
ます。
燃
やせないごみ・
粗大
ごみ
燃やせないごみと粗大ごみは、不燃・粗大ごみ処理施設で処理します。
燃やせないごみは、まず人の手で、リサイクルできる小型家電や、危険物などを取り出します。その後、燃やせないごみと粗大ごみは、それぞれ
破砕機
にかけて
細
かく
砕
きます。
砕
かれたごみから、
磁力
選別機
やアルミ
選別機
によって、
鉄
やアルミなど
再利用
出来
るものを
選
り
分
けます。
さらに、
砕
かれたごみのうち、
燃
やせるものは
焼却
します。
資源物(ペットボトル・容器包装プラスチック)
ペットボトルと容器包装プラスチックは、資源物中間処理施設で処理します。
施設では、それぞれに、人の手で異物などを取り除いたあとに、機械で圧縮・梱包して、一辺が1メートルくらいのサイコロ状のかたまりにします。
これを「ベール」といいます。
(2)
衛生組合
で
処理
したものはどうするのでしょう。
焼却
灰
東京都
日
の
出
町
にある「
二ツ塚
廃棄物
広域
処分場
」に
運
ばれ、エコセメントに
生
まれ
変
わります。エコセメントは
道路
の
材料
やブロックとして
使
われます。
砕
かれた
燃
やせないごみ
リサイクル業者に運ばれ、リサイクルされます。
ごみから分けられた
資源
ごみから
分
けられた小型家電や
鉄
やアルミなどの
資源
は、リサイクル
業者
に
運ばれ、リサイクルされます。
資源物(ペットボトル・容器包装プラスチック)
資源物中間処理施設で圧縮・梱包されたベールは、それぞれのリサイクル
業者
に
運ばれ、リサイクルされます。
キッズ用Q&Aのページ
3 施設
を
見
てみよう
ごみ焼却施設
不燃・粗大ごみ処理施設
資源物中間処理施設
リデュース・リユース・リサイクル
|