
・インスリン針(鋭利なもの)の適正な排出にご協力ください
当組合が運営する資源物中間処理施設(エコプラザ スリーハーモニー)において、医療廃棄物であるインスリンの注射針が、資源ごみとして出された「ペットボトル」・「容器包装プラスチック」の中に混入している事例が確認されました。
インスリン針は鋭利なため、ごみ収集作業員や処理施設の作業員が怪我をするリスクが高まるだけではなく、適正な処理がされない場合、感染症のリスクも伴います。そのため、インスリン針を含む医療廃棄物の適正な分別・排出方法の周知を目的として、注意喚起のご案内をいたします。
皆様のご協力が、作業員の安全確保と地域の環境保全につながりますので、適切な排出にご理解とご協力をお願いいたします。
▸インスリン針(鋭利なもの)の適正な排出にご協力ください
・こもれびの足湯の休場について
令和7年6月21日(土)から令和7年9月30日(火)まで休場いたします。
当施設の足湯につきまして、上記の期間において修繕工事を実施することになりました。
つきましては、誠に恐縮ではございますが、工事期間中は士湯のご利用を休止させていただきます。
皆様にご不便をおかけいたしますが、ご理解とご協力のほどお願い申し上げます。
工事期間中はご迷惑をおかけいたしますが、より快適な施設となるよう努めてまいりますので、修繕終了後の足湯の再開をぜひお楽しみにお待ちください。
・電光掲示板について
令和6年7月22日の落雷の影響により、当衛生組合の電光表示板に焼却施設の運転状況が表示できない状態となっております。
これまで再開に向けて調整してまいりましたが、電光表示板の設置から18年が経過しており、不具合箇所を修繕するための部品が製造終了しているため、現行の電光表示板を復旧させることが困難となりました。
現在、新しいごみ焼却施設の建設工事を行っていることから、新たな電光表示板の設置については、新しいごみ焼却施設が本格稼働する令和7年10月を予定しております。それまでの間、焼却施設の運転状況について気になる点等がございましたら、大変お手数ではございますが、当衛生組合へお問い合わせください。
ご不便ご迷惑をおかけ致しますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。
|
 |
|
|
 |
このホ-ムぺ-ジは令和7年7月4日に更新しました。
ホームページのリンク・著作権について
このマーク「 」の文書(PDF)をご覧いただくには、Adobe Reader (無料)が必要になります。
 |